創立 | 昭和53年12月1日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 中島基木 |
資本金 | 10,000,000円 |
施設 | 本社:2969m²(工場1100m²/事務所・設計・食堂576m²) 根崎工場:2800m²(工場1380m²/事務所・食堂186m²) |
従業員数 | 83名 |
事業内容 | 自動機・専用機の設計製作 |
売上高 | 2,450,000,000円 |
ISO規格 認証取得 | ISO9001:登録証番号 13466-A ISO14001:登録証番号 13466-B インターテック・サーティフィケーション株式会社はUKAS認定の審査登録機関(認定番号014)である 今年の方針文書 ISO認証機関9001:2015 ISO認証機関14001:2015 ![]() |
CSRへの取り組み | CSR宣言書 CSRガイドライン |
育児休暇への取り組み | 育児休業取得状況等報告書 |
主な取引先 | 株式会社アイシン/トヨタ紡織株式会社/シロキ工業株式会社/日本ガイシ株式会社 |
主な取引銀行 | 岡崎信用金庫豊明支店/愛知銀行豊明支店/大垣共立銀行有松支店/日本政策金融公庫名古屋支店 |
認定 |
健康経営優良法人2023 認定 事業継続力強化計画 認定 |
創立 | 平成18年3月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 中島基木 |
資本金 | $1,650,000 |
施設 | 本社:528m²(工場450m²/事務所78m²) |
従業員数 | 6名 |
事業内容 | 自動車・専用機の設計製作 |
売上高 | 520,000,000円 |
主な取引先 | アイシンUSA |
主な取引銀行 | フィフス・サード銀行 |
創立 | 平成26年2月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 中泉豊太郎 |
資本金 | $1,400,000 |
施設 | 本社:10,000m2 (工場480m2/事務所96m2) |
従業員数 | 19名 |
事業内容 | 治工具部品加工 |
売上高 | 70,000,000円 |
主な取引銀行 | ベトコムバンク |
1978年12月 | 豊明市阿野町にて、フライスを主とした部品加工で創業 |
---|---|
1983年4月 | 株式会社中島製作所を、資本金500万で設立 |
1985年3月 | 豊明市三崎町(本社第一工場)に工場新築移転 |
1988年9月 | 豊明市三崎町(本社第一工場)に工場増築 |
1988年10月 | 設備NC化を進める第一段階としてNCフライスを導入 |
1990年6月 | 豊明市三崎町(本社第二工場)に加工工場を創設 |
1992年3月 | 豊明市三崎町(本社事務所)に事務所を創設 |
1992年11月 | 資本金を1,000万に増資 |
1993年6月 | 電気部門設立 |
1994年11月 | 設計部門に2次元CADを導入 |
1996年9月 | ベンダー事業に参入 |
1997年4月 | 西加茂郡三好町に第三工場(三好工場)を創設 |
1997年5月 | 設計部門に3次元CAD/CAMを導入 3次元CAD/CAMを導入に伴いマシニングセンター増設 |
2003年9月 | 豊明市新左山工業団地に全社新築移転/(株)中島製作所から(株)ナカシマへ社名変更 全社移転に伴い、ワイヤーカット・ミーリング付NC旋盤、横型マシニングセンターの導入 |
2006年7月 | アメリカ インディアナ州コロンバスにナカシマインディアナを設立 |
2013年5月 | 豊明市栄町に根崎工場創設 |
2014年2月 | ベトナム ビンズン省 ミーフックにナカシマベトナムを設立 |
2014年11月 | ナカシマベトナム工場を創設 |
2016年2月 | ISO9001.14001取得 |
2016年8月 | 中島節雄が会長就任/中島基木が社長就任 |
2018年3月 | ISO9001.14001 2015年度版に移行 |
2018年4月 | シーホース三河公式スポンサーに就任 |
2018年5月 | ベトナム第二工場創設 |
2019年7月 | チョイソコとよあけプラチナスポンサーに就任 |
2019年11月 | 人事評価制度の導入、運用開始 |
2022年1月 | CSR 宣言 |
2023年3月 | 健康経営優良法人2023の認定 |
2023年3月 | 根崎第二工場創設 |